佐渡
佐渡島は2024年に「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録され、注目を集める日本海最大の島です。
四季の変化に富んだ海洋性気候のもと、豊かな土壌と気候を活かした農業や漁業などが営まれています。
日本ジオパークにも認定される美しい自然と生態系、貴族・武家・町人の3つの文化が融合した独自の伝統文化、
佐渡の気候風土が生み出す豊かな食文化などが揃い、「日本の縮図」とも呼ばれています

おすすめスポット
相川エリア

2024年7月「佐渡島の金山」世界文化遺産登録決定!
史跡 佐渡金山
佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります。さらに「東洋一の選鉱場」「日本初の西洋式竪坑」などの施設をガイド付きで巡るコースもあり、壮大なスケールに驚かされます。

近代遺産の象徴「東洋一の浮遊選鉱場」
北沢浮遊選鉱場
相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。戦時下の大増産計画によって大規模な設備投資がされ、1ヶ月で50,000トン以上の鉱石を処理できることから「東洋一」とうたわれました。

鬼も逃げ出す力自慢、佐渡弁慶が投げた岩
弁慶のはさみ岩
県道45号線沿い、下相川の浜にある奇観。巨岩と巨岩の間に、くさび型の岩がすっぽりと挟まっています。その昔、佐渡弁慶ら山伏一行が相川から金北山へ修行に行く途中、待ち伏せした鬼が力比べを所望。その際に佐渡弁慶が投げ飛ばした岩が下相川の浜まで飛んできたと伝えられています。名奉行「鎮目(しずめ)市左衛門の墓」と佐渡金銀山関連資産の「吹上海岸石切場跡」が隣接しています。

佐渡金銀山の価値や魅力を伝える施設
佐渡金銀山ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」
佐渡金銀山の玄関口として、現地を訪れるための情報発信拠点施設です。施設内では、佐渡金銀山の魅力や価値を多様な映像手法や金銀山歴史絵巻等で分かりやすく紹介します。また、ガイドマップやガイドアプリを活用し、史跡やまち歩きの現地情報を提供します。
おすすめスポット
南佐渡エリア

気軽に体験!海上散歩「たらい舟」
たらい舟力屋観光汽船
佐渡名物たらい舟と言えば「力屋観光汽船」。女性船頭さんが巧みに操る舟は、旅情を誘います。モーターボートも爽快感あり、佐渡版「青の洞窟」めぐりも人気を集めています。大駐車場、売店や軽食堂もありますのでお気軽にお楽しみいただけます。

入り江の奥に寄り添う「千石船と船大工の里」
宿根木
中世から港があり、佐渡金山繁栄期の17世紀を経て、江戸後期から明治初期にかけては北前船稼業として発展。小さな入り江に面して、船板などを利用した板壁の民家100余棟が密集する町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。民家3棟が公開(有料)されており、集落全体が船の仕事に従事した歴史を今に伝えます。
おすすめスポット
国中エリア

トキに会える観光スポット
トキの森公園
トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキふれあいプラザ」は、ケージ内で飼育されているトキを間近に観ることができる人気スポット。日本産最後のトキ「キン」の顕彰碑が立つ園内散策もおすすめ。佐渡産枝豆で作る売店の「枝豆ソフト」も人気です。

千年の歴史ある砂金山で「一攫千金」!
佐渡西三川ゴールドパーク
佐渡最古と伝わる「西三川砂金山」跡地に建つ体験型資料館。「砂金とり体験」は誰でも簡単にチャレンジできます。採った砂金は、ストラップやペンダントなどに加工(有料)してもらえます。金の歴史が分かる展示室や、菓子類や貴金属などオリジナル商品を扱う売店を併設
おすすめスポット
両津エリア

地元のおかあさんとのふれあいがいちばんの魅力!
うまいもんや(直売所)
地場産野菜、総菜、加工品を中心に取り扱い、生産者ご自身や地元の奥さんたちが店員をしておりますので、処理・調理(美味しい食べ方)も教えてもらうことができます。徒歩2分の「あいぽーと佐渡」内に2号店があります。佐渡へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

佐渡でめぐる大地と人の物語
佐渡ジオパークセンター
佐渡島は、中央の平野部に水田が広がり、トキなど多くの生物を育む場となっています。また、火山活動によってもたらされた岩石は、日本一の金銀鉱床ももたらしました。私達の暮らしや佐渡に生きる動植物と大地には、深い関わりがあります。人の暮らしと繋がる大地の物語を楽しむことができる場所、それが佐渡ジオパークです。両津港からすぐ近く、佐渡島開発総合センター2階に位置しています。

ダイヤ情報

TOKI AIRを選ぶポイント

お得な運賃プラン
片道7,300円〜
運賃もシンプルに3プランのみ
①トキトク ②トキユニ ③トキビズ
※路線によって最低価格が異なります

追加料金なし
座席は追加料金なしで指定できます。クレジットカードの決済手数料も必要ありません。

お預け荷物は20Kgまで無料
お手荷物は1つ50cmx60cmx120cm以内なら、個数制限なしでお一人様あたり総重量20kgまで無料でお預かりいたします。ご搭乗者がご利用になる車いすやベビーカーは無料でお預かりいたします。

空からの景色を楽しめる
トキエアは、72名乗りのプロペラ機で運航しています。低い高度を飛行し、プロペラが機体の上部に取り付けられているため、すべてのお席の窓から街並みや雄大な自然の景色をお楽しみいただけます。

地元のお菓子をご提供
機内では、トキエアが拠点とする新潟のお菓子をご提供しています。旅の思い出としてお楽しみください。※お菓子は不定期で変更となります。
